香典返し

忌明けのしるしに香典返しを

志

仏式では、四十九日、三十五日の忌明けのとき(神式では、三十日祭または五十日祭のとき、キリスト教では一か月の召天記念日のとき)に葬儀でお世話になった方々にあいさつ状を添えて香典返しの品を送ります。

香典返しは半返しが一般的

忌明け

香典返しは「半返し」といわれ、いただいた全額の半分程度にするのがふつうですが、必ずしも半返しでなければいけないというものではありません。 一家の大黒柱が亡くなったときは三分の一返し、あるいは香典を寄付した場合は、あいさつ状だけで済ませることもあります。

香典返しの品は生活必需品を

香典返し例

香典返しの品は、実用的なものが選ばれることが多いようです。たとえば、お茶、砂糖、石鹸、シーツ、タオルケットなどは、比較的によく用いられます。
品物には「志」または「忌明け」と表書きをします。

あいさつ状は自筆が本来

挨拶状を書くイメージ

品物に添える忌明けのあいさつ状は、薄墨で筆書きにし、一枚で書き終わるようにします。自筆でしたためるのが礼儀ですが、件数が多いときは、自筆で書いたものを、印刷すれば心がこもります。すでに印刷されたものもありますので、それを利用することもあります。

アドバイス

弊社では、香典返しのお品を、ご予算に応じて多数の中から選んでいただけるご用意も致しております。
価格は特別料金でご奉仕させていただいておりますので係員とご相談下さい。全国発送で承っております。

お葬式便利辞典 目次

神戸祭典から、
みなさまへのお約束

  1. 明確なお見積りを、事前に提示いたします。
  2. お客様の意図しない追加料金が発生することはございません。
  3. 追加で費用が発生する場合は、必ず事前にご確認いただいております。